2009-12-01から1ヶ月間の記事一覧

ユリイカ2010年1月号 特集=白川静 一〇〇歳から始める漢字作者: 一海知義,石川九楊,石牟礼道子,梅原猛,多和田葉子,松岡正剛,高島俊男出版社/メーカー: 青土社発売日: 2009/12/28メディア: ムック購入: 4人 クリック: 28回この商品を含むブログ (14件) を見る…

清張好み(4)

■『写楽の謎の「一解決」』(講談社文庫) だから、写楽の経歴の穿鑿(せんさく)はやめて、写楽は写楽たらしめよ、というのがわたくしの考えです。幻の写楽は、幻でいいではありませんか。彼の作品だけでよいのです。作品こそ幻でもなんでもなく、写楽の実…

今日は松本清張の誕生日。TBS系でドラマ「火と汐」がやっていた。清張記念館でも企画が目白押しだが、行けない。 - 翻訳家列伝101 (ハンドブック・シリーズ)作者: 小谷野敦出版社/メーカー: 新書館発売日: 2009/11/25メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: …

必要あって日本ペンクラブ編 丸谷才一選『花柳小説名作選』(集英社文庫)を読む。 野口冨士男の「なぎの葉考」は、さいきん講談社文芸文庫でも読めるようにはなったけれど、武藤康史氏がかつて「『花柳小説名作選』(集英社文庫)は岡鬼太郎「四つの袖」を…

大雷蔵祭、大阪ではいよいよ明日から。「『(雷蔵は―引用者)メガネかけて街を歩いていたら誰だか分からない。あの化け方がすごい』と女優の藤村志保から聞いたことがあります」、とは安永五郎氏の言(朝日新聞大阪版夕刊,2009.12.18付)。

(恒例? の)今年観た映画

(*印=二回目以上。必ずしも順番どおりに観たわけではない。) 三隅研次『座頭市血煙り街道』(1967,大映) *アルフレッド・ヒッチコック『裏窓』(1954,米) 田坂具隆『五人の斥候兵』(1938,日活) …叢を這い回るシークェンスに緊迫感。カメラワーク…

YT YT

二十年ほど前の愛読書+YTお気に入り

色々と銷沈することがあって、すっかり気が滅入ってしまい、仕方なく本を整理していると、村松一弥*1責任編集『学習漫画 中国からきた よくわかることわざ事典』(集英社)が出てきたのだった。 小学生のころ、何度も何度も読んで、漢字や漢文に対する憧憬を…